
Python 辞書にリストとタプル
学校の課題。7つ入力辞書型の{主席番号:}で出力。999で終了。zip()で作ろうとしてうまく行かず苦戦。一度にdict(zip())で作...
紺碧明の青雲之志日記
学校の課題。7つ入力辞書型の{主席番号:}で出力。999で終了。zip()で作ろうとしてうまく行かず苦戦。一度にdict(zip())で作...
クラスメイトから知った競技プログラミングの世界。サイトは複数あるが日本語が分かりやすかった。AtCoderを選んだ。プログラミングコンテス...
緊急事態宣言の影響で4/10だけ学校に行って教科書をもらってすぐ帰った。休校終わるのはいつになるやら。10冊以上3万円分を前払いしている内...
逆ポーランド記法を計算 文字型配列で一行の式を{5 1 + 3 * 23 9 4 - / - =}計算。空白で区切りを判断する。スト...
ボーリングのスコアを計算。フレーム、得点、スコアを表示 配列にあらかじめ10ゲームと10ゲーム3投目を書いてあるプログラム。入力には...
文字列から文字の回数を調べる。教科書には1文字をカウントするプログラムは乗ってた。 0~9、A~Z、ピリオド、コンマ、空白をカウント...
53個の配列。中身は1から53の順。1から53の配列をランダムに置き換える。トランプのように割り振りして表示 53はJOKER13ごとハー...
C言語の学校の課題で難しかった。経路選択のアルゴリズムをそのまま持ってきて組み込んだ。sagasi()の中は基本情報技術者試験の問題をC言...
C言語での配列と関数を使った簡単なプログラム。メイン外に配列の宣言関数への移動を使った。 概要7つの数字を配列に入れる。60点以上を...
開発環境を準備 学校の授業でEclipse(エクリプス)使っている。C言語のみJavaだとjcpadを使っている。自習用に家のPCに...